新興書道展

『新興書道展』は文化庁と毎日新聞社の後援で毎年一月に
「東京都美術館」で開催される公募展です。

新興書道展について

「漢字」、「立体書道」「仮名」、「現代書」の特色のある計4部門から構成されており、非常に見応えのある展覧会となっております。
優秀な作品には「文部科学大臣奨励賞」をはじめとした各種の褒賞が贈られ、上野精養軒・東天紅などで催される授賞式で表彰されます。

また『全国学生書道展』も併催されます。
幼児から高校生までが対象で、こちらも優秀作品には各種褒賞が贈られ、授賞式で表彰されます。

新興書道展は、一年間の勉強の成果を発表するよい機会であり、実力の向上に大いに役立つ展覧会で、出品作品には、作者の品位と意気込みが感じられます。

主催:公益社団法人日本書作家協会

後援:文化庁、毎日新聞社、公益社団法人全日本書道連盟、一般財団法人毎日書道会

第66回 新興書道展 併催:全国学生書道展

会場上野公園東京都美術館
住所〒110-0007東京都台東区上野公園8-36
会期令和7年1月28日(火)~2月2日(日)
入場料無料

第65回記念 新興書道展 併催:全国学生書道展

会場上野公園東京都美術館
住所〒110-0007東京都台東区上野公園8-36
会期令和6年1月28日(日)~2月3日(土)
入場料無料

公募規定および出品申込みについて

  • 第66回(令和7年1月)公募規定はこちら →
  • 上の公募規定をご覧いただき、電話またはEmailにて出品票をご請求ください。
    全国学生書道展は公募規定の最後に申込書がありますので、印刷してご利用ください。
    ご記入いただいた出品票(学生展の場合は申込書)は郵送にて当協会にお送りください。
    出品料と出品票(または申込書)の受領をもって出品申込み完了となります。

お問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お問い合わせは、上のフォームまたはお電話にてご連絡ください。

新興書道展出品申込み先

公益社団法人日本書作家協会
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里1-39-11
TEL:03-3805-1774  FAX:03-3805-1734
Email:syo_sakka@nifty.com(@は半角に直して送信下さい)